本日のディナーは「きのう何食べた」9巻123ページに登場する「ブロッコリーのえびあんかけ」です。
お誕生日メニューのようです。私は特に何もなく普通のディナーですが。まあ、年齢って気になるところですよね。しかし、皆さんのお誕生日メニューってこんな感じなんでしょうか。なんかイメージと違う・・・。私だけかな?
「ブロッコリーのえびあんかけ」に必要な食材
ブロッコリー えび
塩 片栗粉 水
鶏ガラスープ 酒
しょうゆ しょうが
「ブロッコリーのえびあんかけ」の作り方
①塩を入れた水を沸かしている間にブロッコリーを小房に分け、水溶き片栗粉を作る
小房に分ける問題再びです。しかし、本の図を見たところ、どうやら小房に分けるとは幹から切り離すだけではなさそうです。でもやっぱり小房の基準が分からないので再び適当です。
②調味料を火にかけ、煮立ったら海老とショウガをいれる
本を見るとシロさんもチューブのショウガを使っています。なので、堂々と今回もチューブショウガをいれちゃいます。
③水溶き片栗粉を入れてあんをつくる
前回のリベンジです。なんとなくできた気がします。なんとなくですが。
④お湯が沸いたら、ブロッコリーを入れてゆで、ザルにあげる
お湯を沸かすのがめんどくさいので私は電子レンジのゆで根菜モードを使っていきます。私このモードを世界で一番多用しているのではないかという程使い倒しているので、マジおススメです。
⑤ブロッコリーの上に海老あんかけをかけ、黒コショウをかけて完成
「ブロッコリーのえびあんかけ」を作ってみた感想
美味しかったです。しょうがが効いています。今回は、あんかけにも成功しました。ちょっと成長です。