本日のディナーはよしながふみ様の「きのう何食べた」第1巻152ページに登場する「長ネギのジャーマンポテト」を作ってみました。本当はトマト缶の残りがあったので、5巻に登場するメニューを作ろうと思って鶏肉まで買って帰ったところだったんですが、なんとトマト缶がカビていまして、残念なことになってしまってました。トマト缶ってカビるんだね。ビビった。
そして、あるはずだと思っていたベーコンがやっぱりあったので、今回のメニューとなりました。ジップロックに入れるとか慣れないことしたせいで、分からなくなってました。
「長ネギのジャーマンポテト」に必要な食材
ジャガイモ 長ネギ
ベーコン
「長ネギのジャーマンポテト」の作り方
①ジャガイモの皮をむいて切って、水からゆでる。
本では、水からゆでるだったんですが、正直めんどかったので、電子レンジの「ゆで根菜モード」でゆでたことにしました。
②ジャガイモとベーコンと長ネギを炒め、塩コショウして完成。
皆さん私の大好きな塩コショウの時間がやってきました。ついに、私の一押し商品ダイショーさんの味塩コショウを使うときです。この商品を初めて見つけた時は、この会社マジ天才じゃんって思いました。
簡単に完成です。
「長ネギのジャーマンポテト」を作ってみた感想
簡単にできちゃうのに、おいしいです。なぜだろう。
トマトショックはあったものの、まあ、よいディナーでした。