今回は、よしながふみ様の「きのう何食べた」10巻12ページに登場する「トマトスープ」です。これは本当にお勧めです。簡単で美味しいので作り方を覚えてしまったくらいです。今回ブログにあげる際に再度本をみたところ、多少作り方間違ってたんですけどね。
「トマトスープ」に必要な食材
トマト 鶏ガラスープ
しょうゆ 黒コショウ
「トマトスープ」の作り方
①水と鶏ガラスープとしょうゆをお鍋に入れて沸騰したら、1センチ角に切ったトマトを入れ、黒コショウをふり、火を止める。
以上です。超簡単ですよね。でもおいしいです。
お醤油を入れる時、小さじを使わないとうっかりドボッと入ってしまうことがあり、スープが醤油の味しかしなくなるので、小さじを使うことをおススメします。
また、トマトは、かなり熟れきった完熟トマトを使うとうまく角切りできず、美しくないので、そこそこのトマトを使った方がきれいにできます。
そしてやはり、お鍋はル・クルーゼを使用し、ルクルーゼの力で美味しさの底上げをすかさず狙っていきます。ル・クルーゼの詳しいレビューはこちら。
「トマトスープ」を作ってみた感想
簡単なのになぜかとってもおいしいです。おすすめです。私の定番となっています。