ファンケル(FANCL)の洗顔パウダー、もう試しましたか?
コンビニやドラッグストア、広告でもよく見かけるけど、
-
「実際どうなの?」
-
「本当に毛穴に効く?」
-
「毎日使っていいの?」
…そんな疑問を持っている人に向けて、
このレビューでわかること
-
ファンケル洗顔パウダーの口コミ・使用感
-
使い方のコツや泡立て方法
-
成分と肌へのやさしさ
-
他の洗顔料との比較(キュレル・ダブ)
結論:泡に全振りしてる神洗顔パウダー
最初に言います。
もっと早く使えばよかった。
泡の質がとにかくすごい。私は「泡で洗いたい派」なんですが、
「泡が消えずに最後までちゃんと洗える」って、
一生リピートしたい。大げさじゃなくそれくらい気に入りました。
ファンケル 洗顔パウダーの良いところ&惜しいところ
良いところ
-
泡がとにかく弾力系(消えない!しっかりしてる!)
-
毎日使えるやさしさ(酵素洗顔ではない)
-
毛穴汚れに効果を実感
-
価格が手頃で手に入りやすい
惜しいところ
-
一回分の量がややわかりづらい
(スプーン一杯だけど、ちょっと少ないと泡が立ちづらい)
【本音レビュー】泡がとにかく素晴らしい
粉状なのに、しっかり泡立てると…
「弾力あるモコモコ泡が、最後まで消えない」
泡が途中でヘタってしまう洗顔料って多いけど、
まさに泡で洗える感覚がしっかりある。
泡切れも良くて、洗い上がりのつっぱりも感じませんでした。
使い方のコツ|「ほいっぷるん」推奨
せっかくなのでしっかり泡立てて使うのが一番効果的。
手順
-
ほいっぷるんの下の線まで水を入れる
-
蓋の裏にパウダーをティースプーン1杯分のせる
-
蓋を閉めて上下に20〜30回シャカシャカ
→ 驚くほどの濃密泡が完成!
洗い心地・毛穴への効果は?
私の場合は、
ニキビも明らかに減っていて、洗浄力も必要十分という印象です。
「詰まり毛穴」タイプの方におすすめ
白い角栓や黒ずみ、ざらつきが気になる方にとって、
成分は?|敏感肌でも使える?
ファンケルのスキンケアは基本的に防腐剤・香料・
洗顔パウダーも同様で、
全成分はこちら(タップで開く)
全成分を表示
(ヤシ脂肪酸/パーム脂肪酸/ヒマワリ脂肪酸)グルタミン酸Na、ラウロイルグルタミン酸Na、マンニトール、コーンスターチ、グルコース、PEG-75、ラウロイルアスパラギン酸Na、プルラン、ミリスチン酸Na、コメデンプン、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸K、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、タルク、α-グルカン、ミリストイルグルタミン酸Na、ラウリン酸Na、カンテン、ラウリン酸K、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、アミノエタンスルフィン酸、ステアリン酸、ラウラミドプロピルアミンオキシド、シリカ、セリン、ソルビトール、グリセリン、アラントイン、デキストランヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、パルミチン酸K、パルミチン酸Na、ラウリン酸、オレイン酸ポリグリセリル-10、トコフェロール他の洗顔料との比較
商品名 |
特徴 |
向いてる人 |
---|---|---|
ファンケル 洗顔パウダー |
泡の質が神/毛穴ケア◎ |
泡でしっかり洗いたい人 |
キュレル 泡洗顔 |
自動で泡/低刺激 |
泡立てが面倒な人、敏感肌 |
ダブ 吸着毛穴ケアジェル |
泡立たないジェル |
軽めに毛穴ケアしたい人向け(黒ずみ予防) |
購入はこちらから
まとめ|「泡にこだわるならこれ一択」
泡立てが面倒でなければ、
一回使ってほしい。泡の質に驚くはず。