【比較レビュー】粉コラーゲン vs 粉ケラチン、どっちが髪に効く?使って分かった違いと選び方 | 本日のディナーは何かしら

【比較レビュー】粉コラーゲン vs 粉ケラチン、どっちが髪に効く?使って分かった違いと選び方

トレンドホリックのヘアエイドシリーズには「粉ケラチン」と「粉コラーゲン」があります。

どっちもトリートメントに混ぜて使うパウダータイプのヘア補修アイテム。一見似てるけど、実際に使ってみると仕上がりの違いがはっきりしてました。

今回は、両方使ったうえでのリアルな比較レビューと、「どっちがどんな人に合うのか?」の選び方もまとめてみました!


結論:内部補修ならケラチン、ツヤ感重視ならコラーゲン

比較ポイント

粉ケラチン

粉コラーゲン

メイン成分

加水分解ケラチン+アミノ酸

加水分解コラーゲン+アミノ酸

補修の方向性

内部補修(しっかり系)

外部補修(ツヤ・手触り)

髪の仕上がり

ハリ・コシが出る、サラッと軽い

ツヤ・まとまりが出る、やや重ため

向いてる髪質

ダメージ・細毛・ブリーチ毛

乾燥毛・広がりやすい髪

使用後の驚き度

高い(感動レベル)

まあまあ良い(安定感あり)


実際に使ってみた感想まとめ

▶ ヘアエイド粉ケラチン

トリートメントに混ぜて使うだけで、明らかに髪が軽く・ふわっと・まとまる。

・ハリコシが復活

・髪が柔らかいのに芯がある

・リピ確定の感動レベル

正直、ケラチンに関しては「これ以上の市販アイテムは現時点でない」と思ってます。

👉くわしくはこちら:

【本音レビュー】トレンドホリックのヘアエイド粉ケラチンを使ってみた

▶ ヘアエイド粉コラーゲン

こっちも使い方は同じだけど、仕上がりはツヤ重視寄り。

・広がりやすい髪がしっとりまとまる

・パサつきがおさまって表面がなめらかに

・熱を発する?ような反応があるのは気になる人いるかも

ケラチンほどの感動はなかったけど、「いつものトリートメントにツヤと落ち着きを足す」にはいい仕事してくれます。

👉くわしくはこちら:

【本音レビュー】トレンドホリックのヘアエイド粉コラーゲンを使ってみた


どっちを買えばいい?選び方の目安

あなたの髪が…

おすすめは…

ブリーチ・カラーで傷んでる

粉ケラチン

最近ハリ・コシがなくなってきた

粉ケラチン

広がる・パサつく・ツヤがない

粉コラーゲン

手持ちのトリートメントが軽すぎる

粉コラーゲン

両方気になる

まずはケラチンから!感動しやすいです


補足:もっとツヤ出したい人は?

粉コラーゲン+ツヤUPしたいなら、シルク素材のペアキャップを組み合わせるのもおすすめ。

ドライヤーの熱を逃がさず、しっかり浸透&ツヤ出し効果がUP。就寝中の髪摩擦も減らせるので、より“なめらか”を目指す人向け。

👉


まとめ|まずはケラチン、それからコラーゲン

トレンドホリックのパウダーシリーズは、トリートメントの底上げ役としてかなり優秀。

ただ、両方試してみて思ったのは:

✅ 髪の“構造”を立て直したい → 粉ケラチン
✅ 髪の“見た目”を整えたい → 粉コラーゲン

どちらも1回使い切りタイプがあるので、気になる人はまずケラチンから使ってみるのがおすすめです!


商品リンクまとめ

▶ ヘアエイド粉ケラチン:

▶ ヘアエイド粉コラーゲン:

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク