本日のブログは、京都冨美屋の鍋焼きうどん:冨美屋鍋のご紹介です。
コロナ禍のせいで、旅行も外食も控える毎日なので、食だけでも旅行気分を味わおうってことで、
今回は、京都冨美屋の鍋焼きうどん:冨美屋鍋をお取り寄せしてみました。
京都冨美屋からのお取り寄せはこれまで前2回ご紹介してきましたが、今回が一応最後になります。
【お取り寄せグルメ】京都の冨美屋の鍋焼きうどん:冨美屋鍋をお取り寄せしてみた【作り方】
本ブログの内容
京都の冨美屋とは
京都の冨美屋は、京都の錦市場にある京うどん屋さんです。
京都に観光に行ったことのある方なら一度は錦市場に行ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこにあるらしいです。ちなみに、私は錦市場にはいきましたが、冨美屋さんは存じ上げなかった。
出汁の美味しさがウリらしいです。
京都では、百貨店やスーパーでも買えるみたいですが、そうでない方は、全国から東京でも地方でもお取り寄せできます。
これまで、お好み焼きセットとおうどんをお取り寄せしてきましたが、とうとう、とうとう冨美屋鍋をお取り寄せしました。いや、それが本丸だろってツッコミが聞こえてきそうです。
京都冨美屋の鍋焼きうどん:冨美屋鍋の作り方
京都冨美屋の鍋焼きうどん:冨美屋鍋を作ろうとしたら、作り方がなんと載っていませんでした。このくらいの作り方分かるだろうっていう放置スタイルなんでしょうか。
とりあえず、私が成功した作り方をご紹介します。
- 生卵と七味以外の材料を土鍋に入れてひと煮立ちするまで煮ます。お好みでネギも後入れにしていいかも。
- ひと煮立ちしたら、生卵をいれて蓋をして1,2分待ったら、卵に火が入るので、七味をかけて完成
私は、卵が固ゆでになるのが嫌なので、結構後に入れたけど、固めが良い方はもっと前に入れてもいいと思います。
京都冨美屋の鍋焼きうどん:冨美屋鍋をお取り寄せして実食してみた口コミレビュー
お好み焼きセットをきっかけに知った京都の冨美屋さんですが、とうとう冨美屋さんの名前を冠した「冨美屋鍋」を食べてみました。
まず、鍋焼きうどんを作るなら絶対土鍋だよねって思って、土鍋を引っ張り出してきました。
ていうか、私鍋焼きうどんってジブリの耳をすませばで初めて知ったんだけど、メジャーな食べ物なのかな。
お出汁をお鍋に開けただけで、相変わらずお出汁の良い香りがします。やっぱり冨美屋さんは出汁って感じですね。良い出汁してます。
前回のおうどんの口コミレビューの時に、コシが無いから私はコシがある方が好きって言ったけど、鍋焼きうどんのうどんとしては、このコシのないうどんがベストマッチって感じ。いい感じ。
ここまでは良かったんだけど、エビフライは無いわぁ。エビがめっちゃちっちゃい。逆にどこで仕入れたのか知りたいくらい初めて見るレベルの極細です。ほぼ衣です。これなら、自分でデパ地下でエビフライ買ってきて乗っけますけどって感じ。うん。無い。これがデフォルトなのかもしれないけど。これなら入れない方が良いと思うよ。
そして、おうどんの口コミレビューにも書いたけど、七味がおいしい。これ単品で売ってほしいくらい。
エビフライについて以外は普通においしい鍋焼きうどんでした。エアコンで冷えちゃってる時期にお鍋で温まるっていうのもいいと思う。ていうか、めっちゃ温まった。
冨美屋のお取り寄せをいろいろしてみて、正直一番気に入ったのは、結局お好み焼きセットかな。めっちゃ便利だった。他にない商品だよね。