スキレットのお手入れ方法 | 本日のディナーは何かしら

スキレットのお手入れ方法

スキレットを使ってみたいけど、お手入れ方法が分からないっていう方

「スキレットや鉄製フライパンなどを使ってみたいと思いつつお手入れが大変って聞くけど実際どうなの?どうやってお手入れをするの?」

という疑問にお答えします。

スキレットのお手入れ方法

本ブログの内容

  • スキレットや鉄製フライパンのお手入れ方法・手順
  • お手入れをしていて実際にどうか【レビュー】

このブログを書いている私は、ニトリのスキレットをフライパン代わりに毎日かれこれ数年間使用しています。その中で一番簡単で効果的な方法を書いていこうと思います。

スキレットや鉄製フライパンのお手入れ方法・手順

手順①料理が終わったら早目に洗う(ぬるいくらい)

まず、私がニトリのスキレットを使って感じたことは、スキレットを使い終わったら早目に洗った方が汚れが取れやすいということです。料理を入れっぱなしにすると、錆びの原因になります。食卓にそのまま出すこともあると思いますが、食事が終わったらすぐに洗った方がいいです。

ちょっと熱を冷ましても、スキレットの持ち手はそこそこ熱いこともあるので、おそらく調理の時にも使っている耐熱のミトンを必ず使いましょう。熱くて火傷したら大変です。私が使っているミトンはマンネンの耐熱オーブンミットです。火傷ダメ。絶対!です。これだけは気を付けましょう。

created by Rinker
万年(Mannen)
¥1,280 (2024/09/11 16:11:06時点 Amazon調べ-詳細)

そして、洗う際には、洗剤を使ってはいけません。洗剤を使ってしまうと、今まで出来上がってきた油のコーティングが全て落ちてしまい、購入時にやったシーズニングからやり直しになります。

そこで私が利用しているのが、レックのコゲ落ちくんです。この商品は、もともと頑固なコゲ・汚れを洗剤なしで落とすコゲ取り専用たわしで、しかも耐熱性があるものなで、スキレットのためにある商品といっても過言ではありません。

②洗い終わったらすぐに火にかける

洗い終わったらすぐに火にかけて、水けを飛ばしましょう。これをしないと、錆びてしまいます。けっこう短時間で水気は飛んでしまうので、大して手間はかかりません。

③シーズニングを行う(たまにでも可)

水気が飛んだら、油をしいて数分火にかけます。私の場合はニトリのスキレットを使って数年たつので、滅多にこの作業はしなくても大丈夫ですが、使い始めたばかりの方や、最近焦げ付きやすいなって方はやった方がいいです。

④冷ましてから新聞紙等に包んで保管

湿気などで錆びないように保管の際には新聞紙に包んだ方がいいようです。私の場合はニトリのスキレットを毎日使うので、出しっぱなしですが。

お手入れをしていて実際にどうか【レビュー】

ニトリのスキレットを使い続けて数年たつ私なので、実際どうなのという疑問にお答えしようと思います。

答えは単純、めっちゃ楽です。

洗う際にテフロン加工などのフライパンはテフロン加工がとれないように気を遣わなければいけません。しかも、テフロン加工が剝げてしまえば、もう使い物になりません。

しかし、スキレットならガシガシ洗っても大して問題ないですし、油のコーティングが剥げても自分でまた一からコーティングすればいいだけなので、ずっと使い続けられます。

私の中で歴代使ってきたフライパンの中でニトリのスキレットが一番便利です。

スキレットのお手入れにおススメな物

  • レック コゲ落ちくん(洗剤要らず 水だけで落とす)
  • マンネン 耐熱オーブンミット
created by Rinker
万年(Mannen)
¥1,280 (2024/09/11 16:11:06時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク