【本音で口コミ】ラリンのボディスクラブをご紹介【使用期限・使用頻度・分離の真相】 | 本日のディナーは何かしら

【本音で口コミ】ラリンのボディスクラブをご紹介【使用期限・使用頻度・分離の真相】

ラリンのボディスクラブを実際に使ってみた正直な口コミレビューです。

ボディスクラブは、古い角質を落としてすべすべ肌を手に入れるための必須アイテム。でも、種類が多すぎて「結局どれがいいの?」と迷う人も多いはず。

この記事では、ラリンのボディスクラブとサボンとの違い、分離の真相や使い方、使用期限や販売店舗まで、よくある疑問をまとめてお伝えします。


✅ 本記事の内容

  • ラリンのボディスクラブの正直レビュー【サボンとの違い・分離する?】

  • 使用期限・消費期限はどれくらい?

  • 使用方法・使用頻度・顔に使える?

  • 取扱店舗と購入できる場所

  • どんな人に向いているか


ラリンのボディスクラブを実際に使ってみた正直レビュー

褒められ肌になれる、しっとりすべすべ感

私が使っているのは**「チェリーブロッサム」**という香り。甘すぎず、ほんのり華やか。

洗い流した後もふわっと残る香りで、気分も上がります。

肘・膝・かかとなどのザラつきが気になる部分に使えば、1回でつるつる感が実感できるのがポイントです。


ラリン vs サボン|スクラブ比較レビュー

ラリンのスクラブは基本「しみません」。

一方サボンは、小さな傷でも「めちゃくちゃしみる」ことがあるので、私のようにうっかり擦り傷を作っているタイプの人には、ラリンのほうが安心して使えます。

効果自体は、サボンと同等。香りやテクスチャの好みで選んでもOK。

📎 サボンのスクラブを本音レビューした記事はこちら


ラリンのスクラブは分離する?

はい、分離します。

死海のミネラルソルトと植物オイル(シードオイルなど)がベースなので、使う前にウッドスプーンでしっかり混ぜてから使うのが基本です。


使用期限はどのくらい?

パッケージに記載はありませんが、**ショップ店員さん曰く「未開封で3年」**とのことです。

開封後はなるべく早めに使い切るのが安心です。


使用方法と使用頻度

  • 使用部位:首から下の全身

  • 使用方法:シャワーで体を濡らした後、付属スプーン1杯分をなじませ、洗い流すだけ

  • 使用頻度:週に2回程度が公式のおすすめ

肌への刺激が少ないので、乾燥肌さんでも使いやすいです。


顔に使ってもいい?

NGです。

スクラブの粒が顔用にしては大きめ。顔には「フェイシャル用」のスクラブを使いましょう。

ちなみにラリンには【フェイシャルピーリング】もあります。

📎ラリンのフェイシャルスクラブを本音レビュー


バスソルトとしても使える?

実はこれ、店員さんに教えてもらった裏ワザ。

スクラブ後、そのまま湯船に浸かることで、バスソルト代わりになるそうです。

香りもいいし、肌もしっとり、一石二鳥。


どんな人に向いている?

  • サボンのスクラブが**「しみる」人**

  • 肌が敏感だけど、しっかりつるすべ感も欲しい人

  • 香りもテクスチャも「ナチュラルでやさしい系」が好きな人


取扱店舗と購入できる場所

  • 公式オンラインショップ

  • 実店舗

  • Amazon・楽天・Qoo10 でも取り扱いあり


商品リンク

🌸 ラリン ボディスクラブ チェリーブロッサム

Amazonで詳しい情報を見る

関連おすすめ記事

📎 ラリンのボディソフレを本音レビュー|スクラブ後の保湿にぴったり


まとめ

ラリンのスクラブは、香り・効果・肌への優しさすべてをバランスよく備えたアイテムです。

個人的には、「サボン派だったけど、今はラリン派になりつつある」くらい、おすすめ。

夏は肌見せが増える季節。週2のスクラブで、触れたくなる肌を仕込んでおきましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク