【よく読まれている記事です】
ブログ内アクセスランキング上位
【レプロナイザー修理レポ】3D Plusが壊れたので修理に出してみた:電話・修理費・期間・保証書無しでもOKだった話
本日は、レプロナイザー3D Plus(Bioprogramming / リュミエリーナ)の修理体験談をご紹介します。
愛用中だったのに、突然バン!と鳴って焦げ臭くなって…
この記事では、私が実際に経験した「修理の流れ・必要な準備・
本記事でわかること
-
レプロナイザー3D Plusを修理に出す流れ(電話番号など)
-
修理にかかった日数(実体験ベース)
-
修理にかかった費用と内訳
-
梱包や支払いの注意点
修理までの流れ|レプロナイザー3D Plus編
① まずは延長保証の確認(ビックカメラなどで購入した方)
私の場合、ビックカメラで購入していたので、
保証書はなかったけど、ポイントカードの番号(バーコード下)
…が!なぜかこのドライヤーだけ延長保証つけてなかった。無念。
② リュミエリーナに電話(0570-064-435)
次に、メーカー(リュミエリーナ)の修理窓口に電話。
やりとりはこんな感じ
-
故障の症状(バンッと音、冷風しか出ない、焦げ臭いなど)
を伝える -
購入からの経過時間を聞かれる(半年 or 延長で1年半以内なら保証適用の可能性)
-
本体のシリアルナンバーを伝える(持ち手の裏にシールあり)
-
修理費用の目安と、集荷日時の調整をして終了!
③ 梱包して佐川急便に引き渡し
指定日に佐川急便が集荷に来るので、それまでに梱包。
段ボール箱と緩衝材は自分で用意する必要ありです。
私はAmazonの空き箱と、不要なタオルで代用。
※タオルは返ってきません(念押しされた)
④ 修理から戻ってくる&支払い
なんと、事前に「一度ご連絡します」と言われてたのに、
同封されていた修理報告書には、
「申告された不具合は再現しなかったけど、
まぁ、結果的に温風も問題なく出るようになったし、
修理にかかった期間
修理担当の方は「約2週間」とのことでしたが、
実際には12日で戻ってきました。わりと早かった印象です。
※地域によっては+数日かかるかも?
修理中に使った代替ドライヤーはコレ
修理中、髪が乾かせないのは困るので、
興味ある方はこちらもぜひ:
修理期間中、ドライヤーをレンタルして使ってみた【
修理代金と内訳【3D Plusの場合】
ネットで「レプロナイナー 修理代 5,000円」みたいに見かけるけど、実際は…
8,030円(現金着払い) でした。
内訳はこちら:
-
修理代:7,000円
-
代引き手数料:300円
-
消費税:730円
現金…今どきちょっと不便だけど、新品は10万円超えなので、
結論|修理に出して良かった??
修理対応自体はスムーズだったし、
ただ、「連絡なしでいきなり戻ってきたのはモヤる」
私も一瞬「えっ?」ってなったけど、
まとめ:レプロナイザー修理Tips
項目 |
内容 |
---|---|
修理窓口 |
リュミエリーナ:0570-064-435(年中無休9~ |
シリアル番号 |
本体裏の銀シールに記載あり |
修理費用 |
8,030円(3D Plusの場合) |
支払い方法 |
現金着払い |
修理期間 |
約12日(地域差あり) |
梱包 |
自前の段ボール&緩衝材(タオルOK) |