シュウウエムラ アンリミテッドラスティングフルイド【口コミ・色選び・代替案レビュー】 | 本日のディナーは何かしら

シュウウエムラ アンリミテッドラスティングフルイド【口コミ・色選び・代替案レビュー】

結論から

  • 仕上がりはナチュラルマット寄り、カバー力はかなり高め。

  • イエベ向けの黄色い色展開がメイン。ブルベには厳しい。

  • マスク生活だと崩れ方が汚い。素肌見せが多いシーンなら活躍。

  • 「黄色浮きしないファンデが欲しい」なら、韓国コスメ(ジヴェルニー・エチュードハウス)が正直おすすめ。


使用感レビュー

シュウウエムラのファンデーション「アンリミテッドラスティングフルイド」を実際に使ってみました。

  • テクスチャー:かなりサラサラで、水みたいに流れる質感。0.3mLで全顔いけるくらい伸びが良い。

  • カバー力:薄塗りでもコンシーラー要らず。薄いシミやニキビ跡は完全に隠れる。

  • 仕上がり:マットすぎずツヤすぎず、ちょうど中間。きれいな均一肌に見える。

  • 仕上げ必須:塗った後はペタペタするので、パウダーは必須。

UV効果は SPF24・PA+++ と低め。

下地には日焼け止め効果の高いものを合わせたほうが安心です。

Amazonで口コミレビューを見る


崩れ方・モチ

夏に使用。

マスク無しだと、崩れもなく、モチは良いです。

マスク着用の場合、マスクをしていない部分は、朝から夕方まできれいに残っていました。

ただし、マスクをしていた部分は昼には剥がれ始め、夕方にはかなり汚く崩れました。

そのとき使ってたのは、

下地:アクセーヌ スーパーサンシールドブライトヴェール

パウダー:キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー

→ どちらも普段モチが悪いコスメではないので、相性か、ファンデ自体がマスクに弱い可能性が高いです。マスク必須の方は要注意。


色選び(標準色・人気色・イエベブルベ別)

  • 標準色:564

     かなり黄みが強め。標準的なイエベ肌に合う。

     → ただし、色白イエベが使うと暗く・黄土色に見える。

  • 人気色:574

     564よりワントーン明るめ。でも黄みの強さは同じ。

     → 色白イエベ向け。

  • その他

     - イエベ:564・574・584(黄色寄り)

     - ブルベ:463・484(ピンク寄り)

     → ただしブルベ向け色は少なく、選びにくい。

※色白ブルベさんは「463と483を混ぜる」みたいな調整が必要ですが、正直ハードル高いです。


口コミまとめ

  • イエベで黄色肌の人 → 色味が合えば、カバー力&伸びの良さで満足度高い

  • ブルベ/黄色苦手な人 → 黄ぐすみする可能性大

  • マスク生活 → 崩れ方が汚いのでおすすめしづらい


代替案(黄色浮きが気になる人へ)

「どうしてもシュウウエムラを使いたい!」という場合は、ラベンダー系のフェイスパウダーで黄色みを飛ばすという方法もあります。

でも正直、そこまでするなら最初から相性のいいファンデを選んだ方が楽です

👉 黄色浮きに悩む人は、韓国コスメのほうが断然選びやすいです。


まとめ

シュウウエムラ「アンリミテッドラスティングフルイド」は、

✔ 高カバー・薄塗り・仕上がりはきれい

✘ ただし色展開が黄色寄りすぎる

✘ マスク生活では崩れ方が厳しい

イエベで黄色肌の人なら「当たり」。

それ以外の人は、韓国コスメを候補に入れた方が満足度が高いです。


💄 シュウ ウエムラ「アンリミテッド ラスティング フルイド」

シュウウエムラのラスティングフルイドリキッドファンデーションの成分

シュウウエムラのラスティングフルイドリキッドファンデーションの全成分は、次の通りです。パケからそのまま書き写したので、ミスってたらごめん。

ちなみに、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤の成分が配合されているので、お肌に合わない方は気を付けてね。

水、ジメチコン、インドデカン、エタノール、メトキシケイヒ酸エチルヘキ シル、BG、トリメチルシロキシケイ酸、酸化チタン、PEG-10ジメチコン、パーライト、 合成フルオロフロゴパイト、ナイロン-12、ラウロイルサルコシンイソプロピル、セバシン 酸ジイソプロピル、ジステアルジモニウムヘクトライト、(HDI/トリメチロールヘキシル ラクトン)クロスポリマー、ビス(PEG/PPG-14/14) ジメチコン、 ジメチコン、硫酸Mg,水酸化 Al、フェノキシエタノール、ステアロイルグルタミン酸2Na、ハイドロゲンジメチコン、テ トラ(ヒドロキシステアリン酸/イソステアリン酸)ジペンタエリスリチル、シリル化シリカ、 (アクリロニトリル/メタクリル酸メチル/塩化ビニリデン)コポリマー、トコフェロール、 シリカ、イソブタン、グリセリン、BHT、ワサビノキ種子エキス、加水分解コメエキス、リ ン酸2Na、クエン酸、[+/-] 酸化チタン、酸化鉄、CODE F.I.L.: B225896/2.

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク